初めての方へ
交通事故に初めて遭われた方へ
事故後の痛みや手続きに不安を感じている方は多いのではないでしょうか?
「どこに相談すれば良いのか分からない」
「本当に治るのか不安」
など、交通事故被害者の方が抱える悩みはさまざまです。
整骨院への通院は、交通事故の後遺症リスクを最小限に抑えるための重要な選択肢です。
ここでは、交通事故後の施術を受ける際に知っておくべきポイントやよくあるお悩みにお答えします。
こんなお悩みはありませんか?
まだ痛みがあるのに、整形外科の医師からもう通院しなくてよいと言われた
長期間整形外科に通っているのに、痛みがなかなか改善しない
整骨院でも交通事故の保険を使えるのか?
病院や整形外科から接骨院に転院することは可能か?
病院で異常がないと言われたのに、痛みが一向に和らがない
これらのお悩みは、交通事故被害者の方からよく寄せられる質問です。
交通事故によるケガは、放置すると後遺症につながるリスクがあります。神戸市灘区の「おうじ鍼灸整骨院」では、骨格の歪みや筋肉および靭帯の損傷に対して、手技療法やハイボルテージなどの機器を使用し、また運動指導を用い根本から痛みを軽減します。
交通事故の施術を受ける上での大切なポイント
交通事故での受傷後は、できる限り2週間以内に医療機関や整骨院へご来院ください。
その理由は、時間が経つと痛みと事故の因果関係が認められにくくなるからです。
例えば、以下のようなケースが発生することがあります
◆ 事故直後に痛みがなくても、数日後に痛みが出てきた
◆ 病院で「異常なし」と診断されたが、日常生活に支障が出るほどの痛みがある
◆ 整形外科で湿布や薬のみ処方され、根本的な改善が見られない
こうした場合、早期に受診をすることで、後遺症のリスクを最小限に抑えることができます。
整形外科と整骨院の違い
— 交通事故後の正しい通院方法とは?—
交通事故に遭った際に、「整形外科」と「整骨院」のどちらに通えば良いのか迷われる方は多いのではないでしょうか?
事故直後の対応として、整形外科と整骨院の違いを理解し、適切な治療を受けることが重要です。
ここでは、両者の違いや役割、交通事故後に必要なステップについて詳しく解説します。
整形外科と整骨院 それぞれの役割
医療機関 | 主な役割 | 対応できること | 対応できないこと |
---|---|---|---|
整形外科 | 診断・検査 | レントゲン、MRI、投薬、診断書の発行 | 筋肉や靭帯の損傷、リハビリ |
整骨院 | リハビリ・手技療法 | 骨格矯正、筋肉や靭帯の回復、痛みの軽減 | 診断書の発行、精密検査 |
整形外科の役割
交通事故に遭った際、まずは整形外科で「診断書」を取得することが大切です。
診断書は、警察や保険会社への提出が必要な書類であり、怪我の証明にもなります。
診断書の取得方法
- 医師に症状をしっかりと伝える
痛みのある箇所を正確に伝えることで、見落としを防ぎます。 - レントゲンやMRIなどの精密検査を受ける
骨折や脱臼などの骨の異常を検査します。 - 診断書に記載してもらう
痛みのある部位を漏れなく記載してもらうことで、後々のトラブルを防ぎます。
整骨院の役割
整骨院は、筋肉や靭帯の損傷、むち打ち症、腰痛など、交通事故の外傷による体の不調に対して治療を行います。
こころ六甲道整骨院では、病院や整形外科で「異常なし」と診断された痛みにも対応し、患者様一人ひとりに合わせた施術を提供します。
整骨院で対応できる症状
- むち打ち
- 腰痛、肩こり
- 手足のしびれ
- 筋肉の緊張やこわばり
- 自律神経の乱れによる不調 等
おうじ鍼灸整骨院で交通事故の施術を受けるメリット
交通事故に遭われた際、「どの医療機関に通えば良いのか?」「痛みがいつまで続くのか?」といった不安を抱える方は多いです。おうじ鍼灸整骨院では、交通事故の施術に特化した国家資格保有のスタッフが、患者様一人ひとりの症状に合わせた適切な治療計画を提案し、安心して通院できる環境をご提供します。
交通事故に遭われた方が抱える不安や疑問にも丁寧に対応し、法律や補償制度についてもわかりやすく説明しますので、安心してご相談いただけます。
事故後の症状に関しては、患者様一人ひとりに合わせた治療計画を提案し、専門的な交通事故治療を行っています。
通院頻度や期間についても、ケガの状態や事故の規模に基づき、初めにわかりやすくご説明いたします。 また、「異常なし」「原因不明」「経過観察」と病院や整形外科で診断された場合でも、痛みの原因を徹底的に追究し、どうすれば改善できるのかを真剣に探ります。
丁寧に症状をお聞きし、痛みの状態を的確に把握することで、早期回復のお手伝いをいたします。
皆様のご来院を心よりお待ちしております。
当院と整形外科との上手な通院方法
「整骨院での通院は認めません」
まれに病院へ通院された際に、上記のような話をされることがあります。
提携先でない病院の場合は、医療連携がうまくいかないことを危惧し他院との併用を認めない場合もあるのが事実です。
しかし、おうじ鍼灸整骨院ではご安心ください。
近隣の信頼できる整形外科をご紹介し、交通事故被害者様の安心した通院をサポートしております。
病院では主に診断と痛み止め、薬などの投薬が中心に行われるのに対し、当院では損傷した筋肉や骨格の矯正を行います。
おうじ鍼灸整骨院で交通事故のリハビリを受けられている方々のほとんどは、整形外科との併用でご通院いただいております。
双方の得意分野を活かし、被害者様の早期改善を目指しています。
当院までのアクセス
アクセス01
阪急王子公園駅の東口を出て左に曲がります。
アクセス02
右手にアズナスさんが見えてきます。
そこを通り過ぎ右に曲がります
アクセス03
駐輪場を30mほど真っ直ぐ進みます。
アクセス04
左手に当院が見えてきます。大きな看板が目印です。
アクセス05
北側の階段を上るとすぐ当院の入り口があります。
アクセス06
こちらからお入りください。
道に迷った際は、お気軽にお電話ください!
アクセス01
阪急王子公園駅の東口を出て左に曲がります。
アクセス02
右手にアズナスさんが見えてきます。
そこを通り過ぎ右に曲がります
アクセス03
駐輪場を30mほど真っ直ぐ進みます。
アクセス04
左手に当院が見えてきます。大きな看板が目印です。
アクセス05
北側の階段を上るとすぐ当院の入り口があります。
アクセス06
こちらからお入りください。
道に迷った際は、お気軽にお電話ください!
「ホームページを見た!!」と
\お電話口でお伝えください♪/
\24時間ご相談受付!!/
TEL:078-767-0530
〒657-0825
神戸市灘区中原通7丁目1-7灘王子ハイツ101
平日 8:30~19:30 ※木曜は12:00まで
土曜 8:30~18:00
休診日:日祝